梅と芝焼き
季節の変わり目である節分を過ぎ、立春を迎えました。後楽園の梅林では、早咲きの品種が見頃を迎えています。2月14日は春を呼ぶ恒例の"芝焼き"。例年、午後1時頃鶴鳴館の前あたりから火を付けはじめ、梅林南側の花交の池付近が芝焼きの締めくくりとなります。梅林が芝焼きの煙に包まれる風景は被写体としても人気です。
また、焼いた後の漆黒の庭園の風景もおすすめです。
◎梅の開花状況
●梅(うめ)/Prunus mume
【現在の状況】開花中
【場 所】梅林
【見 頃】2月上旬~3月上旬
早咲き品種の冬至梅、寒紅梅などが見頃となりました。
その他の梅のつぼみも膨らみ、ちらほら咲き始めています。
枝垂れ梅の開花は、もう少し先になりそうです。
花交の池の芝焼き
●椿(つばき)/Camellia
椿園東側の"太郎冠者(たろうかじゃ)と"乗蓮の春(じょうれんのはる)"
慈眼堂西側の椿(品種不明)。小輪で八重咲き。